マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
幸作
幸作
昔話ではありませんが、沖縄がアメリカ統治時代から本土復帰にかけて起こったことを 『沖縄ちょっと昔話』 として紹介したいと思います。日本復帰前に沖縄に生まれ、関西にも住んだことのある私が経験した、カルチャーショック的なお話を紹介します。

にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2006年05月07日

第68話 那覇ハーリー

第68話 那覇ハーリー

第68話 那覇ハーリー
5月のゴールデンウィークといえば、那覇ハーリーです。沖縄風の手漕ぎ船でレースを行います。今ではお馴染みですが、廃藩置県で禁止されていた時期がありました。復帰後の1975年に復活しました。復活当時は参加者が少なく大変苦労したそうですが、現在では中学生や消防署、自衛隊、青年会、職場代表などたくさんのレース参加者が楽しませてくれます。

第68話 那覇ハーリー
那覇のハーリーは糸満ハーレーなど他の地域と違い10人乗り程度のサバニ漁船ではなく、大型の爬竜舟(はりゅうせん)を使うっす。1隻に42名乗り込むっす。那覇ハーリーの最終日には、緑・黒・黄の3隻の爬竜舟が港の中を往復する「御願(ウガン)バーリー」が行われるっす。ゆったりと、歌と音楽を奏でながら海の安全を願うっす。

第68話 那覇ハーリー
緑色は「那覇」、黄色は「久米」、黒色は「泊」とされていて、「那覇」は日本、「久米」は中国、「泊」は沖縄を象徴すると言われているそうです。ここにも唐・薩摩・琉球の時代の名残が見て取れます。

第68話 那覇ハーリー
今年はアルベルト城間さんのステージがあったっす。夜は打ち上げ花火もあがるっす。出店もたくさん出ていて夏祭りみたいで楽しいっすよ!

第68話 那覇ハーリー
那覇ハーリーが終わると沖縄は梅雨入りの時期です。そして、糸満ハーレーのドラの音が鳴ると梅雨が明けると言われています。


同じカテゴリー(ちょっと昔話)の記事
第141話 外人住宅
第141話 外人住宅(2011-07-21 23:50)

第140話 興南旋風
第140話 興南旋風(2010-09-05 12:49)


この記事へのトラックバック
あちらこちらから、那覇ハーリーの練習の掛け声が響いてくる。あちらやこちらもう、そんな季節なんだねぇ・・・今年は、第32回なのだそうだ。(これは、去年の那覇ハーリーのポスタ...
ハーリーの賞品は?【沖縄・八重山探偵団】at 2006年05月07日 18:14
この記事へのコメント
那覇ハーリーの復活が75年・・・
だから今年が32回目なんですね。
Posted by びん at 2006年05月07日 18:17
びんさん、コメント有難うございます。
復帰の年が1972年(昭和47年)ですから復帰後数年は那覇ハーリーは無かった事になりますね。だからでしょうか県内のほかの地域では、ハーリーは旧暦5月4日に行うのに対して、那覇ハーリーはゴールデンウィーク期間の新暦5月4日前後に行っていますね。
どうせ復活させるなら観光の目玉にしちゃおう!って事だと思います。結果的に那覇ハーリーは全国的に知れるようになって大成功!32年も続くイベントになりました。すごいぞ!那覇市!
Posted by 幸作 at 2006年05月07日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。