マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
幸作
幸作
昔話ではありませんが、沖縄がアメリカ統治時代から本土復帰にかけて起こったことを 『沖縄ちょっと昔話』 として紹介したいと思います。日本復帰前に沖縄に生まれ、関西にも住んだことのある私が経験した、カルチャーショック的なお話を紹介します。

にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2009年03月20日

第137話 自練(じれん)

第137話 自練(じれん)

第137話 自練(じれん)
卒業シーズンとなりました。道路には自動車教習所の車が多く見られるっす。

第137話 自練(じれん)
沖縄は公共の交通機関があまり便利ではないため多くの人が高校を卒業するタイミングで自動車の免許を取ります。

第137話 自練(じれん)

第137話 自練(じれん)
ところで店長。『自練』(じれん)って表現は沖縄独特らしいっすよ。

第137話 自練(じれん)
そうだな、『自練』という言葉はもともと『自動車練習所』を縮めた表現だからな。
今は『自動車教習所』だから縮めても『自校』とか『教習所』とか言うのが正確だろうな。

第137話 自練(じれん)
え?もともとは『練習所』だったんすか?『教習所』じゃなくって???

第137話 自練(じれん)
『自動車教習所』というのは、資格を持った技能検定員と教習指導員が必要なんだ。
復帰前後の沖縄は練習コースは準備できたけれど資格のある人材が不足していたんだな。
検定ができない練習だけをする場所だったわけだ。

第137話 自練(じれん)

第137話 自練(じれん)
へ~ じゃあ、どうやって検定を受けたんっすか?
検定を合格しないと免許証ってもらえないんじゃないっすか???

第137話 自練(じれん)
そのとおりだな。その当時は直接、公安委員会に行って試験をうけたんだ。
中には自練にも行かずに試験を受けたつわものもいたらしいぞ。
現在、県内の教習所のほとんどが指定教習所だ。

第137話 自練(じれん)
『自練』にかかる費用は親の援助が有る場合が多いみたいっすね。
学校に行くにも職場に行くにも車の運転ができないと社会生活ができないのが沖縄っすから、親としても必要な費用だと認識しているっす。

第137話 自練(じれん)

第137話 自練(じれん)
4月になれば若葉マークの初心者運転手が見られることでしょう。
みなさん、安全運転してくださいね(^^)
飲酒運転は絶対ダメですからね。













同じカテゴリー(ちょっと昔話)の記事
第141話 外人住宅
第141話 外人住宅(2011-07-21 23:50)

第140話 興南旋風
第140話 興南旋風(2010-09-05 12:49)


この記事へのコメント
こんばんは。 ここのところ沖縄行きが2ヶ月に一回ペースになっているemilioであります。 最近、飲みに行ってとにかく目に付くのは「運転代行」の文字。 飲むなら乗るな、が徹底しているとは素晴らしい。 お値段もとても安いと思いました。 
Posted by emilio at 2009年03月20日 23:26
>emilioさん
コメント有難うございます。
運転代行は増えましたね。飲酒運転が徐々に減っていくことを願います。
そもそも酒を飲むのに車で行くってことが沖縄の悪い週間なんですけどね。
居酒屋にも大きな駐車場があるのが当たり前だったりするので(第45話参照)飲酒運転の検挙数も全国ワーストです。
飲んだら乗るな!ですね!
Posted by 幸作 at 2009年03月22日 00:47
お早うございます(^^)
ご無沙汰です!
幸作さん
元気ですか?

車・・・沖縄の北丘で合宿免許でおととし取ったが・・・(--)

教習所通りに走っている車はほとんどいません・・・怖くて、あっという間にPDです・・・。

東京の電車の椅子取りも出来なかった私ですから仕方ないか・・・。
とほほ(泣き)

あと、教習所で「人が優先」を初めて知りました!愛知も結構、運転荒いです。

これから、畑に行ってきます(^^)/""
Posted by ヤイマ at 2009年03月28日 03:45
>ヤイマさん
コメント有難うございます。
そうですね、教習所のとおり走っていたら事故もだいぶ減るはずなんですけどねぇ・・・
畑仕事に行かれるんですね!
車には気をつけて(^^)/
Posted by 幸作 at 2009年03月28日 23:26
こんばんは。夜更かしのヤイマです。
私は独身時代、必要に迫られて1日2時間は歩いてました。

車の運転も必要に迫られればやると思います。例えば、主人の両親が車運転できないとか・・・。
身近な誰かが車がないと生活できないとか・・・。
今の所、私の運転は必要無し!出る幕無し?
義母はマニュアル車でブイブイ言わせてるし・・・(笑)
70歳過ぎても私より、超~!元気!
あっ!なんか、ブログネタ?になっちゃった。
幸作さんいつも長文でごめんね(^^)
畑は共同でやっているんですよ~!
大きな白菜と大根が自慢?です。
Posted by ヤイマ at 2009年04月06日 00:39
>ヤイマさん
コメント有難うございます。
お元気なお義母さんですね!
沖縄では、70歳くらいのオジーがトラクターで爆走しているのを時々見かけます。
若者よりよっぽどはつらつとしている様な気がします。
Posted by 幸作 at 2009年04月07日 23:54
トラクターで暴走?
負けた・・・(笑)
Posted by ヤイマ at 2009年04月09日 00:49
くがいさん。ここにも。ブログしてんだね。。。
Posted by あい! at 2009年05月04日 07:51
>AKAMINEさん
コメント有難うございます。
名前のところにタイトル書いてますね(^^;
こっちも見に来てくれて有難うね。
偶然ですけどAKAMINEさんの昔のブログと似てますね。
ネタは有るんだけど更新時間がなかなか取れていません。
ぼちぼちやって行きます。
Posted by 幸作 at 2009年05月04日 16:19
こんにちは。
そう、自練って言いますよね。
Posted by 福岡のT at 2009年05月08日 16:33
>福岡のTさん
コメント有難うございます。
自練・・・福岡では自校ですか?
Posted by 幸作 at 2009年05月09日 23:35
自練
Posted by あ at 2016年03月22日 11:34
>あ さん
沖縄では一般的に「じれん」で通用します。
春休みには「じれん」にたくさんの人が免許を取りに集中します。
Posted by 幸作幸作 at 2016年03月22日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。